|
|
|
 |
|
新型コロナウィルス感染予防対策について |
|
|
 |
 |
太地町立くじらの博物館では、下記の対策を行っております。 |
|
 |
|

■ご入館にあたり
・入館時にサーマルカメラによる体温測定を実施します。
体温が37.5℃以上の方、風邪のような症状のある方はご入館をお控えいただきます。
・入館するすべてのお客様にマスク着用をお願いしております。
※マスクをお持ちでない方には、お一人様につきマスクを一枚無料で差し上げます。
・本館入り口、お手洗いにアルコール消毒液をご準備しております。
・一部、扉や窓を解放し、最大限の換気に努めます。
・お客様と職員の健康と安全を考慮し、接客を担当する職員はマスクや手袋を着用いたします。
・売店及びイベント受付窓口に、飛沫感染防止用パネルを設置します。
・自動販売機、手すり等の清掃の強化をしております。
■博物館本館
・展示エリア各所にアルコール消毒液を設置しております。
・手に触れる展示物に関してはスタッフによる定期的な消毒を行います。
・密集を避けるため、「くじらとしょかん(休憩室)」は閉鎖しております。
■海洋水族館 マリナリュウム
・水族館入口にアルコール消毒液を設置しております。
・水槽ガラス面には極力お手を触れないようご協力をお願いします。
・混雑時には館内放送で注意喚起を行います。
■イルカ・クジラショーについて
・お客様の混雑状況により、ショー開催時に会場内の入場規制を行います。
・他のお客様との間隔をあけるため、各ショーの観覧席を一部制限させていただいております。
■イルカ・クジラとの「ふれあいイベント」の実施について 「ふれあいスイム」は当面の間、中止とさせていただきます。
【実施中のイベント】
イルカにタッチ、餌あげ体験、カヤックアドベンチャー、イルカのトレーナー体験
※各イベントでは感染予防対策を強化した上で実施致します。
※通常の運営と異なる場合がございます。詳しくは係員にお尋ねください。
※実施時間の確保及び消毒のため、お時間を頂く場合がございます。
※今後の感染状況により、イベントを予告なく中止させていただく場合がございます。
■団体向けレクチャーについて
室内(講演室)におけるレクチャーは密集を避けるため、参加人数を最大20名様(付き添いを含む)までとさせて頂いております。
参加人数が20名様を超える場合は電話にてご相談ください。
※屋外でのレクチャーをご希望の場合、人数制限はございません。
※詳しくは団体受付係までお問い合わせください。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご周知の程よろしくお願いいたします。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
太地町立くじらの博物館 TEL:0735-59-2400 |
|